皮フ科・皮フ外科・美容皮フ科 
トータルな治療を行うさとみ皮フ科クリニック

お問合せ・ご予約は

【受付時間】9:00~12:00 / 12:00~14:00(特殊予約外来) / 15:00~17:30
【休診日】火・金・土午後 / 水・日・祝
整形外科合同駐車場のご案内

ボトックスの値段相場はいくら?施術部位別の相場と選び方

ボトックスの値段相場はいくら?施術部位別の相場と選び方

ボトックスは美容医療の中でも特に人気のある施術ですが、その価格はクリニックや施術内容によって大きく異なります。

この記事では、ボトックスの値段の平均を中心に、価格に影響を与える要因や施術を受ける際のポイントについて詳しく解説します。

 

ボトックス注射の値段の平均は?部位別相場を紹介

ボトックスの値段は施術する部位によって異なりますが、全体的に見ると1回の施術あたりの平均価格は約¥40,000が一般的な値段です。

施術部位 平均価格帯
約8,000〜¥30,000
目尻 約8,000〜¥30,000
眉間 約8,000〜¥30,000
バニーライン・鼻 約8,000〜¥30,000
顔のエラ 約30,000〜¥70,000
約30,000〜¥60,000
約10,000〜¥100,000

※上記はあくまで一般的な相場であり、クリニックによって大きく異なる場合があります。

 

上記の表にある相場より大きくかけ離れた料金の場合には、カウンセリングで料金の内容を説明してもらい納得してから施術するようにしましょう。

 

ボトックス注射の値段がクリニックによって違う理由

ボトックス注射の値段がクリニックによって異なる理由は、主に以下の点が挙げられます。

 

1. 使用する製剤の種類の違い

ボトックス治療において、韓国製ボトックスとアラガン社製ボトックスは、効果や対象部位に大きな違いはありませんが、価格や認可状況に明確な違いがあります。

韓国製ボトックスはアラガン社製の1.5〜2倍安く、コストパフォーマンスが高い一方で、ラガン社製は厚生労働省の認可を受けた日本公式の製剤です。

韓国製はバイオシミラーとして、新薬と同等の品質を保ちながら、価格が抑えられています。

ボトックスなどの製剤には、ジェネリック医薬品のように、同一成分の「後発商品」が存在します。

それを「バイオシミラー」と呼びます。

例えば、アラガン社製のボトックスビスタのバイオシミラー商品には、韓国ヒューゲル社製の「ボツラックス」と「リジェノックス」などがあります。

製剤の成分はほとんど同じなので、同等の効果が期待できます。

引用:グローバルビューティークリニック

 

製剤名 韓国製orアラガン製 特徴 価格帯
コアトックス 韓国製 – 持続効果が高い やや高い
ボトックスビスタ アラガン製

(厚生労働省認可)

– 品質が安定している

– 眉間と目尻のシワの治療に適している

高い
ニューロノックス 韓国製 – バイオシミラー製剤

– 安価で効果が期待できる

安い
ボツラックス 韓国製 – バイオシミラー製剤

– 安価で効果が期待できる

安い
リジェノックス 韓国製 – バイオシミラー製剤

– 安価で効果が期待できる

安い
ヒュートックス 韓国製 – バイオシミラー製剤

– 安価で高品質

安い

 

韓国製ボトックスはアラガン製に比べて使用可能期間が短く、副作用に関するデータが十分でないため、安全性に不安を感じる人もいるかもしれません。

また、韓国製は日本の厚生労働省の認可を得ていないため、使用には慎重な判断が求められます。

安全性を重視するなら、費用は高めですがアラガン製を選ぶことをおすすめしますが、費用を抑えたい人は、バイオシミラー品や韓国製を選ぶようにしましょう。 

 

2. 注入量の違い

注入する量によって料金が変わります。シワの深さや広がり方によって必要な注入量が異なるため、個人差が生じます。

注入量の目安

部位 注入量の目安
10~30単位
目尻 10~20単位
眉間 5~20単位
バニーライン・鼻 5~10単位
顔のエラ 10~100単位
80~100単位
10~100単位

ボトックス治療では、一般的に初回は標準的な量を注入し、その後の施術で個人の反応に合わせて調整していくことが多いです。

2回目以降は、患者の希望や効果に応じて量が変更されることがあります。注入する量によって施術の価格が変動するため、最終的な治療費は個々の調整により異なることを理解しておくことが重要です。

 

3. 施術回数の違い

ボトックスは効果は3〜6ヶ月続くことが多いため、一般的には4〜6ヶ月おきにボトックス注射をうつのが一般的です。

クリニックによっては4ヶ月以内に打つことを推奨しているクリニックもあるため、期間が短ければその分料金も高くなる傾向にあります。

また、ボトックスの薬剤種類によっても持続期間が違うため、注意が必要です。

薬剤の種類 持続期間
コアトックス

 

3~4ヶ月
ボトックスビスタ 4~6ヶ月
ニューロノックス 3~6ヶ月
ボツラックス 2~3ヶ月
リジェノックス 3~6ヶ月
ヒュートックス 3~4ヶ月

持続時間が長い薬剤を選ぶことで、長期的に費用を削減できるでしょう。

また、複数回施術を行うことで割引サービスを提供しているクリニックもあります

継続してボトックス注射を打ちたい場合にはそのようなサービスがあるかを確認しておくと結果的に費用を抑えられる可能性がありますよ。

 

4. 医師の経験と技術の違い

ボトックス治療において、経験豊富な医師は料金が高めになるケースが多いですが、その背景には明確な理由があります。

ボトックスは適切な量を注入しなければ、表情の不自然さや予期せぬ結果を招くリスクが高まります。

特に顔への施術では、過剰投与により不自然な表情が長期間続くことがあり、効果がなくなるまでの間は患者にとって非常にストレスとなります。

そのため、費用が高くても信頼できる医師を選ぶことが、安心して施術を受けるためには重要です。

 

ボトックス注射を受けるべきクリニックの選び方

ボトックス注射は、シワ改善やアンチエイジングに人気の施術ですが、クリニック選びが結果を左右する重要な要素となります。

不安を軽減し、納得して施術を受けるためのポイントを紹介します。

 

1. 医師の資格を確認する

医師の資格は、クリニック選びで最も重要なポイントのひとつです。

日本美容外科学会(JSAS)認定の専門医ボトックス注射に関するセミナーやトレーニングを受けた医師であれば、その技術を信頼しやすいでしょう。

不安なく施術を受けるためには、必ず医師の資格を確認しましょう。

 

2. カウンセリングが丁寧

カウンセリングで施術のリスクや効果、術後のケアについても詳細に説明するクリニックであれば、信頼できると言えます。

自分に合った治療方針を見つけるためには、まずは丁寧なカウンセリングを重視しましょう。

 

3. 料金体系が明確

料金が曖昧な場合、予想以上の追加費用が発生するリスクがあります。

カウンセリング料が無料」「注射部位ごとに明確な料金表がある」などのクリニックであれば、費用の透明性が高いと判断できます。

施術の際の不安を軽減するためにも、料金体系がはっきりしているクリニックを選びましょう。

 

4. アフターケアが充実

ボトックス注射後には、腫れや違和感などが発生する可能性があるため、適切なフォローアップが必要です。

術後の相談を受け付ける窓口があるクリニックや、再診制度を導入しているクリニックであれば、施術後も落ち着いて過ごせます。

長期的な満足度を高めるためにも、アフターケアが整っているクリニックを選ぶことが大切です。

 

ボトックス注射を検討する際によくある質問

ボトックスの施術を考えている人が持ちやすい疑問をQ&A形式でまとめました。

 

ボトックスとは何ですか?効果を教えて

ボトックスは、ボツリヌス菌から抽出されたA型ボツリヌス毒素を使用した薬剤で、主にシワ改善やリフトアップに活用されています

注射によって施術され、数日後から効果が現れ始め、通常3〜6ヶ月程度持続するとされています。

シワの改善に加え、将来的な深いシワの予防や表情じわの軽減にも効果が期待でき、若々しさを保つアンチエイジング方法としても人気があります。

ただし、個人の肌質や状態によって効果には差があるため、専門医との相談を通じて、自分に合った施術方法を選択することが重要です。

ボトックス注射のメリットは、目尻の笑いじわ・眉間や額のしわなど、表情のくせによるしわ改善に効果があることです。

ボトックスを注入することで、その部位の肌のハリも現れ、10歳ほど若返って見える方が多くアンチエイジングにお勧めの手軽な方法です。

また、今後出るであろう「深い溝のしわ」を予防することができます。

ボトックス注射は継続することで確実にしわができにくくなります。

引用:しんおおさかクリニック

 

ボトックスは何ヶ月おきにするといいですか?

ボトックスは基本的に4~6ヶ月毎くらいの期間で打つと効果が持続しやすくなります

ボトックス注射を繰り返し打っても体に大きな健康被害はないものの、施術間隔は3カ月以上空けるのがベターです。 基本的に、1度ボトックス注射を受けると約3~6カ月効果が持続するため、効果が減少する頃に再度施術を受けるのがおすすめです。

引用:共立美容外科

なお、ボトックス注射の施術間隔は施術を受ける人・薬剤の種類によっても異なるので、医師と相談したうえで期間を決めていくとよいでしょう。

 

ボトックスをやめるとどうなりますか?

ボトックス注射をやめると、効果がきれるにつれて筋肉の働きが元に戻り、シワも施術前の状態に近づいていきます

ボトックスは長期間続けても体に害はなく、継続することで効果が持続する期間が延びるケースもあります。

ただし、稀に抗体が形成され、十分な効果が得られにくくなることがあります。

適切な施術頻度や継続期間については、信頼できる医師に相談するのがおすすめです。

 

ボトックスは保険適用されますか?

ボトックスは基本的に美容目的の施術として行われるため、多くのクリニックでは保険適用外となります。

しかし、医療目的で使用される場合には、保険が適用されることがあります。

ボトックスが保険適用できる可能性があるもの
  • 眼瞼けいれん治療
  • 片側顔面けいれん治療
  • 斜頸治療
  • 重度の原発性多汗症の治療

参照:しんおおさかクリニック

 

クリニックによっては保険適用診療は行っていないこともあるため、治療目的の人は保険適用が可能なクリニックか事前に調べてからいくとよいでしょう。

 

まとめ

ボトックスの平均価格は施術部位やクリニックによって異なりますが、一般的には1回の施術あたり約¥40,000が相場です。

クリニック選びや医師の技術、使用する製剤によっても価格が影響を受けるため、慎重に検討することが大切です。

信頼できるクリニックを選び、自分に合った施術を受けることで、満足のいく結果を得られる可能性が高まるでしょう。