
「エラボトックスで小顔になりたいけど、どこを選べば失敗しないか不安…」
横浜でエラボトックスを検討しているなら、クリニック選びは非常に重要です。打つ場所や筋肉を間違えると、腫れたり左右差が出たりと、後悔につながる可能性があるからです。
この記事では、横浜でエラボトックスを打ちたい方が、料金の安さだけでなく、技術力や信頼性のあるクリニックを見つけられるよう、失敗しない選び方とおすすめクリニック12選を徹底解説します。
「ボトックスビスタ認定医」や「日本形成外科学会(JSPRS)の専門医」といった、医師の技術力を測る明確な基準もご紹介しますので、ぜひクリニック選びの参考にしてください。
監修:田内里美(「さとみ皮フ科クリニック」院長)紹介

皮フ科・皮フ外科・美容皮フ科の診療を中心とする「さとみ皮フ科クリニック」の院長であり、
皮膚科専門医である。様々な地域の病院・皮膚科にて勤務を重ね、多くの知見を有する医師。
院長経歴 |
- 聖マリアンナ医科大学 卒業
- 三重大学皮膚科科学教室入局
- 三重大学医学部附属病院 皮膚科勤務
- 市立四日市病院 皮膚科勤務
- 名古屋市内の総合病院 皮膚科勤務
- さとみ皮フ科開院
|
所属学会・資格 |
|
SNS |
 |
・本記事で紹介しているクリニックまたは商品等にはPRを含みます
・田内里美医師は、皮膚科専門医の知見をもって、選び方や注意点を監修しています
・より多くの患者様に自身に合った美容医療を受けていただくために、地域問わず全国の医院を紹介しています
エラボトックスで後悔しない!失敗しないクリニック選びの5つの基準
エラボトックスは手軽な施術ですが、医師の技術力によって結果が大きく左右されます。後悔しないために、クリニック選びで特に重視すべき5つのポイントを押さえておきましょう。
失敗しないクリニック選びの5つの基準
- 医師にボトックスの専門性や実績はあるか
- 重視したいこと別に薬剤の選択肢があるか
- かかる料金は横浜の相場を大きく超えないか
- 横浜にあるクリニックの口コミや評判はどうか
- 横浜市内にあり、雨の日も駅から通いやすいか
医師にボトックスの専門性や実績はあるか
なぜなら、医師の技術力が仕上がりを大きく左右するからです。
エラのボトックス注射は、打つ場所や筋肉を間違えると、顔が腫れたり左右差が出たりする可能性があります。そのため、筋肉や骨の構造に深い知識を持つ医師に施術してもらうことが不可欠です。
具体的には、以下のいずれかの資格を持つ医師がいるクリニックを選びましょう。
医師のボトックスの専門性や実績
- 日本形成外科学会(JSPRS)の専門医:2年間の初期臨床研修後、さらに4年間の研修と試験に合格する必要があります。これは、学会に入ればもらえるものではなく、確かな知識と技術の証明です。
- アラガン社が認定するVST認定医:ボトックスの製造元であるアラガン社が、ボトックス注射の講習や実技セミナーを通して認定する医師です。定期的なセミナーで最新の情報を得ているため、より安全な施術が期待できます。
医師の経験やプロフィールは、公式HPのプロフィールで確認可能なので忘れずチェックしておきましょう。
重視したいこと別に薬剤の選択肢があるか
なぜなら、薬剤によって安全性や効果の持続性が異なるからです。
クリニックによって、扱っている薬剤は様々です。安さを重視するのか、安全性を重視するのかなど、自分の希望に合わせて薬剤を選べるかを確認しましょう。
手軽な価格で施術を受けたい人は、KFDA(韓国食品医薬品安全庁)で認可されている韓国製ボツリヌストキシンがおすすめです。
また、厚生労働省に承認されている「ボトックスビスタ」は、安全性が確立されているため、より安心して施術を受けたい方におすすめです。
継続して注射しても効果が落ちにくい「コアトックス」を選ぶのも一つの方法です。
例えば、品川スキンクリニックでは、コアトックスの取り扱いがあり、エラ両側で13,860円の施術が受けられます。
▼エラボトックスの目的別に薬剤の違いをまとめた表
※→ → → スクロールできます → → →
重視したいこと |
おすすめ薬剤 |
効果持続期間 (目安) |
特徴 |
安全性を重視 |
ボトックスビスタ |
約3〜6ヶ月 |
厚生労働省承認済み。世界的に実績が豊富。 |
価格を重視 |
韓国製ボツリヌストキシン |
約3〜6ヶ月 |
KFDA(韓国食品医薬品安全庁)認可。ボトックスビスタに比べて安価。 |
持続性を重視 |
コアトックス |
約3〜4ヶ月 |
繰り返し注射しても抗体ができにくく、効果が落ちにくい。 |
かかる料金は横浜の相場を大きく超えないか
なぜなら、施術は複数回受けることが多いため、継続できる価格帯で探すことが重要だからです。
エラボトックスは効果を維持するために、3~6ヶ月おきに定期的な施術が必要です。そのため、料金はクリニック選びで重要なポイントとなります。
横浜のエラボトックス料金は、クリニックや使用する薬剤によって大きく異なります。特に、初回限定価格やキャンペーン価格では、1,000円台から施術を受けられるクリニックもあります。
例えば、TCB東京中央美容外科なら、Webクーポンで初回無料でエラボトックスの施術を受けることも可能です。
ただし、以下のような点に注意が必要です。
横浜のエラボトックス料金の注意点
- 初回限定価格と通常価格: 初回は安くても、2回目以降は通常価格になる場合があります。継続して通うことを考えて、通常価格や会員価格も確認しておきましょう。
- 追加料金の有無: 施術料金以外に、麻酔代や針代などが別途かかるクリニックもあります。事前に、カウンセリングで総額をしっかり確認しておきましょう。
横浜にあるクリニックの口コミや評判はどうか
なぜなら、クリニックの雰囲気やスタッフの対応を事前に知ることができるからです。
口コミや評判は、クリニック全体の雰囲気やスタッフの様子を知る上で参考になります。ただし、以下の点に注意してチェックしましょう。
大手クリニックの場合、全体の口コミは良くても、自分が通いたい横浜院の評判が悪いこともあります。Googleマップなどで、必ず横浜院に特化した口コミを確認しましょう。
また、「待ち時間が長い」「スタッフの対応が悪い」といった低評価の口コミは、実際に通院する際の不満につながる可能性があります。良い評判だけでなく、悪い評判も踏まえて総合的に判断することが大切です。
横浜市内にあり、雨の日も駅から通いやすいか
なぜなら、通院のしやすさが施術の継続を左右するからです。
エラボトックスは効果を持続させるために、定期的な通院が必要な施術です。そのため、クリニックの立地は非常に重要なポイントになります。
特に、横浜駅や桜木町駅などの主要駅から近く、雨の日でも濡れずにアクセスできるクリニックを選ぶと、通院のハードルが下がり、継続しやすくなります。
例えば、TCB東京中央美容外科は、横浜駅から徒歩3分で通える上に、地下鉄出口から徒歩1分と雨に濡れにくい好立地です。
「雨の日でも通いやすいか」は、単なる利便性だけでなく、施術を継続するためのモチベーション維持にも直結する、大切な判断基準だと考えましょう。
横浜でエラボトックスができる人気のクリニック12選
ここからは、先ほど紹介した「失敗しないクリニック選びの5つの基準」を踏まえ、横浜で特に人気の高いクリニックを、それぞれの特徴に合わせてご紹介します。自分の希望に合ったクリニックを見つけて、理想のフェイスラインを手に入れましょう。
>> 料金重視の方はここをタップ
>> 技術力重視の方はここをタップ
>> バランス重視の方はここをタップ
【料金重視】安くエラボトックスを受けたい人におすすめのクリニックTOP3
まずは、初めての方でもお試ししやすい価格設定や、キャンペーンが魅力のクリニックを3つご紹介します。
TCB東京中央美容外科 横浜院

このクリニックはこんな人におすすめ!
- 初回限定の格安価格でエラボトックスを試したい人
- 料金が安く、継続して通院したい人
- 横浜駅周辺の通いやすいクリニックを探している人
▼料金プラン(最安値)
TCBは、ハイトックスがエラ片側2,940円ですが、
Webクーポンを利用すると初回が無料になり、非常に強力な特典と言えます。また、韓国製のローズトックスは、5,880円で施術が可能です。
▼アクセス
JR各線「横浜駅」から徒歩3分、横浜市営地下鉄ブルーラインの出口9から徒歩1分という好立地です。雨の日でも濡れずに通院できるため、継続して通いやすいでしょう。
▼口コミ・評判
「カウンセリングや先生が心強かった」「料金が安い」といった高評価が多い一方で、「待ち時間が長い」という声もあります。土日や平日の夜は特に混み合う可能性があるため、時間に余裕を持って予約することをおすすめします。
エラボトックスを施術していただきました。
待ち時間が少し長かったですが質問や要望等もしっかりと聞いてくれ、カウンセリングや助手の方も優しく、先生もかなり心強かったです。
引用:Googleマップより
25000円分の初回クーポンを使い、エラボトックスを受けました。施術前後にご丁寧にな説明をしていただき、不安感なく受けることができました。
引用:Googleマップより
横浜TAクリニック

このクリニックはこんな人におすすめ!
- とにかく安く、でも技術力も諦めたくない人
- 医師の技術力やデザイン力を重視したい人
- 満足度の高い口コミが多いクリニックを選びたい人
▼料金プラン(最安値)
韓国製ボツリヌストキシンが初回2,900円と、非常にリーズナブルな価格で提供されています。また、アラガン社ボトックスビスタは両側33,000円で施術が可能です。通常料金や院長指名の場合は料金が異なるため、事前に確認しておきましょう。
▼アクセス
JR各線「横浜駅」から西口徒歩2分、横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜駅」出口9から徒歩1分と、非常に通いやすい場所にあります。
▼口コミ・評判
Googleマップの口コミ評価が4.6と高く、「先生がとても親切」「痛みが少なかった」「仕上がりに満足」といった声が多数見られます。
今回は西田先生に糸リフトとエラボトックスの施術をして頂きました。カウンセリングでは丁寧に施術内容を教えて頂き他に気になっている施術も丁寧に説明をして頂きました。カウンセリングを行ったあと施術に移りましたがその際も看護師の方が緊張をほぐしてくれて不安な気持ちがないまま施術を受けることが出来ました。施術直後から引き締まっている感がすごく分かり感動しました。最初は口が開けずらいなどの違和感がありましたが2週間経過するとほぼ生活に支障はないです。今後の経過が楽しみです。
引用:Googleマップより
横浜TAクリニックの森野院長に エラのボトックスと顎にヒアルロン酸を施術していただきました。
Eラインができ理想的な顔になりました。
丁寧に悩みを聞いてくださり寄り添っていただき本当にありがとうございました。
引用:Googleマップより
共立美容外科 横浜院

このクリニックはこんな人におすすめ!
- 料金の透明性や安心感を重視したい人
- プライバシーに配慮されたクリニックを探している人
- 施術前後の変化を写真で確認したい人
▼料金プラン(最安値)
共立美容外科は、
韓国製ボツリヌストキシン50単位が9,800円からと非常に安価です。また、アラガン社ボトックスビスタ40単位は18,800円で施術が可能です。料金の「つり上げ行為がない」ことを明言しており、カウンセリングで提示された金額から追加で費用が発生する心配が少ないため、安心して通えるでしょう。
▼アクセス
JR各線「横浜駅」から徒歩3分と通いやすく、横浜市営地下鉄ブルーラインの出口9からはすぐの場所にあります。
▼口コミ・評判
「スタッフの対応が丁寧」「安心して通える」といった好意的な声が多い一方で、「受付の態度が悪い」といったスタッフに対する不満の声も一部見られます。
スタッフさんも皆良い方で、安心して通えます。
他院に通っていた時と同じような施術を受けていますが、こちらはリーズナブルで助かります。
これからもよろしくお願い致します!
引用:Googleマップより
お電話対応から、とても優しくお話しをしてくださり、当日も安心して伺うことが出来ました。
院内も綺麗で落ち着いた雰囲気、担当してくださった先生も、気持ちに寄り添って施術をしてくださり、是非またお世話になりたいと思いました。
引用:Googleマップより
【技術力重視】名医に施術を任せたい人におすすめのクリニックTOP3
ここでは、日本形成外科学会(JSPRS)の専門医やアラガン社のVST認定医など、料金よりも医師の技術力や実績、クリニックの信頼性を最優先したい方におすすめのクリニックをまとめました。
聖心美容クリニック 横浜院

このクリニックはこんな人におすすめ!
- 料金よりも医師の技術力を最優先する人
- カウンセリングからアフターフォローまで同じ医師に担当してほしい人
- 信頼できる高品質な薬剤だけを扱ってほしい人
▼特徴と専門性
聖心美容クリニックの最大の強みは、在籍する
すべてのドクターがアラガン社のVST認定医であることです。左右差や不自然な表情にならない、確かな技術力を持っています。また、ドクターは専任制で、カウンセリングから施術、アフターフォローまで一貫して同じ医師が担当します。
▼料金プラン
ディスポート:55,000円
▼アクセス
JR横浜駅から徒歩4分と通いやすい場所にあります。
▼口コミ・評判
「先生や看護師さんが親切」「院内が清潔で綺麗」といった高評価が多い一方で、「受付の対応が残念」という声も一部見られます。
看護師さんや医師、スタッフさん、みなさん丁寧でとても驚きました。他のお客様と絶対に顔を合わせないようになっているのもすごいなと思いました。また利用したいです。エラ・脇汗ボトックス、ハイフ利用しました。
引用:Googleマップより
エラボトックスで通ってます。1年に1回ほど打っていてとても効果を感じています。
打っている時の痛みは全く無いわけでは無いですが、全然我慢できる程度です。先生や看護師の方も話を親身になって聞いてくださるので安心して通えます。
引用:Googleマップより
東京美容外科 横浜院

このクリニックはこんな人におすすめ!
- 熟練の経験豊富な専門医に任せたい人
- 施術後のアフターフォローまでしっかりしてほしい人
- 料金プランが分かりやすいクリニックを探している人
▼特徴と専門性
東京美容外科の医師は、
日本形成外科学会認定の専門医が在籍しており、熟練の経験を持っています。不自然な表情にならないよう、繊細な技術で施術を行います。また、施術後のアフターフォローも万全な体制で対応しているため、初めての方でも安心して施術を受けられます。
▼料金プラン
東京美容外科は、3種類の薬剤から選べます。
- ボツラックス:1回50単位 35,000円
- アラガン社ボトックスビスタ:1本50単位 45,000円
- コアトックス:1本50単位 50,000円
1本(50単位)あたりの料金が明確に記載されているため、事前に費用を把握しやすいのが特徴です。
▼アクセス
JR横浜駅西口から徒歩3分、横浜市営地下鉄ブルーラインの9番出口からは徒歩10秒と非常にアクセスが良いです。
▼口コミ・評判
「先生のカウンセリングが丁寧で分かりやすい」「料金説明が明確」といったポジティブな口コミが目立ちます。
こちらでエラボトックスの施術をうけました。
普段から歯ぎしりがすごくエラが張っていたので100単位で打ちました。
以前他院でエラボトックスをやった時は単位数など教えてもらえなかったのですがこちらのクリニックですと見積もりに記載あるのと先生のカウンセリングが丁寧でわかりやすく受付や看護師の方も丁寧でとても満足しています。
また半年後くらいにお願いする予定です。
引用:Googleマップより
わかりやすい説明で、手術への恐怖心がなくなりました!!
コンプレックスに対しての対処法の選択肢を多く出してくれて、一番いい選択ができそうです!
値段も分かりやすく説明していただいて、よかったです!
引用:Googleマップより
城本クリニック 横浜院

このクリニックはこんな人におすすめ!
- ボトックス注射の担当医師を指名したい人
- 医師と看護師のみが在籍するクリニックで安心して施術を受けたい人
- 医師との無料カウンセリングを希望する人
▼特徴と専門性
城本クリニックの大きな特徴は、ボトックス注射の担当医師を指名できることです。複数回通院する場合でも、同じ医師に継続して施術を任せたい方には最適なクリニックです。また、医師と看護師の有資格者のみが在籍しており、
無資格のスタッフは在籍していないため、安心して相談・施術が受けられます。
▼料金プラン
城本クリニックは、2種類の薬剤から選べます。
- アラガン社ボトックスビスタ:ライト 26,400円〜
- コアトックス:ライト 18,700円〜
▼アクセス
各線「横浜駅」西口から徒歩5分。
▼口コミ・評判
「押しの強い営業がない」「丁寧で親切」といった、スタッフの対応を高く評価する口コミが多いです。一方で、「スタッフに当たり外れがある」という声も一部見られます。
とても丁寧な施術をしていただけます。
押しの強い営業とかもなく、大変満足しています。
他にもクリニックに行っていましたが、ここが一番丁寧で親切です。
今の施術が終わっても継続して通いたいと思います。
引用:Googleマップより
【バランス重視】料金も技術力も諦めたくない人におすすめのクリニック6選
ここでは、料金、技術力、アクセス、アフターフォローなどのバランスが取れており、総合的に評価の高いクリニックを厳選してご紹介します。
品川スキンクリニック 横浜院

このクリニックはこんな人におすすめ!
- 料金の安さと実績の両方を重視する人
- 複数回の施術で効果を維持したい人
- 薬剤の種類を比較して選びたい人
▼特徴と専門性
品川スキンクリニックは、エラボトックスで3種類の薬剤を扱っており、
希望に合ったフェイスラインを実現しやすいのが特徴です。特に、繰り返し使用しても効果が落ちにくい「コアトックス」を安く受けられる点が魅力です。
▼料金プラン(最安値)
品川スキンクリニックでは、会員になるとさらに安く施術が受けられます。
- ニューロノクス®(両側):初回 3,240円(会員)
- コアトックス®(両側):13,860円(会員)
- アラガン社ボツリヌス(両側):18,800円(会員)
▼アクセス
JR横浜駅「東口」から徒歩約2分と、非常にアクセスが良いです。雨の日でも通いやすいでしょう。
▼口コミ・評判
「スムーズで待ち時間が短かった」「料金が安い」といった高評価がある一方で、「問い合わせた料金と違った」といった不満の声も一部見られます。
初めてだったが待ち時間もそこまで待たずに済んだし、カウンセリングから診察、施術、お会計までスムーズ。
痛みに弱いので心配していたが、施術中も何度も大丈夫か声かけてくれ、気にかけてくれてた。
待ち時間の間に他の施術の料金も調べてみたが、他のところより安いと思う。
これだけ丁寧に施術してくれこの料金なら他の施術もお願いしようかな。
ここの美容外科は本当におすすめ。
引用:Googleマップより
同業他社さんもカウンセリング回ったことがありますが、一番対応が良かったのでリピートしています。
眉間とエラにボトックスを打っていただいていますが、毎回丁寧に確認していただいてありがたいです。
引用:Googleマップより
湘南美容クリニック 横浜院

このクリニックはこんな人におすすめ!
- 施術実績が豊富な大手クリニックを選びたい人
- 痛みに配慮された施術を希望する人
- 料金の安さを重視しつつ、実績も確認したい人
▼特徴と専門性
湘南美容クリニックは、
アラガン社のボトックス実績が87万件以上と非常に豊富です。痛みが少なく、内出血しにくい36%細い針を無料で提供しているため、痛みが苦手な方でも安心して施術を受けられます。
▼料金プラン(最安値)
韓国製ボツリヌストキシンは、エラ両側40単位が8,800円からとリーズナブルな料金で提供されています。また、アラガン社のボトックス(両側40単位)は通常18,800円ですが、9月のキャンペーン価格で17,000円で施術が可能です。
▼アクセス
JR横浜駅から徒歩3分と、非常に通いやすい場所にあります。
▼口コミ・評判
「スタッフの対応が素晴らしい」「カウンセリングが丁寧」といった高評価が多い一方で、「待ち時間が長すぎる」という声も多く見られます。
ボトックスをやってもらいました。
的確に教えていただけて、無理に他の施術を勧めてくることもなかったので、良かったです。
土日は混み合っている印象があるので、時間に余裕を持って来院するのがいいと思います。
引用:Googleマップより
毎年バースデーポイントを頂けるので、そのポイントでエラボトックスを打っています。
仕上がりは少し小顔になるのかな?って感じです。
スタッフの対応は素晴らしいです。また伺います。 頑張ってください。
引用:Googleマップより
ヴィンテージビューティークリニック 横浜

このクリニックはこんな人におすすめ!
- プライバシーを重視したい人
- 経験豊富な医師による施術を希望する人
- 施術後の無料再診で経過を確認したい人
▼特徴と専門性
このクリニックは、個室の待合スペースが用意されており、
他の患者と顔を合わせることなく過ごせるため、プライバシーを重視する人におすすめです。また、美容外科施術の経験が豊富な医師が在籍しており、安心して施術を任せられます。施術後2週間〜1ヶ月を目安に、注入後の確認を無料で診てもらえるのも大きなメリットです。
▼料金プラン
アラガン社ボトックスは、エラ60,500円から提供されています。
▼アクセス
JR関内駅「北口」から徒歩5分。
▼口コミ・評判
「先生が優しい」「とても丁寧に接してくれる」といった、医師やスタッフの対応を評価する声が多数見られます。
院内もとても綺麗で先生方もとても優しく丁寧に対応してくださりました。
施術もとても満足してます!
引用:Googleマップより
女性医師にボトックスを打ってもらいました。
少し痛かったですが、効果はしっかり長く効いています。ありがとうございました。
引用:Googleマップより
テティス横濱美容皮膚科

このクリニックはこんな人におすすめ!
- 院長に直接丁寧にカウンセリングしてほしい人
- 初めてで、お試し価格で施術を受けたい人
- 駅から近いクリニックを探している人
▼特徴と専門性
院長が一人ひとりに最適な治療方法を丁寧に提案してくれるため、安心して悩みを相談できます。また、初めての方でも
お得に施術を受けられるトライアルプランが用意されています。
▼料金プラン
アラガン社ボトックス:41,800円。
▼アクセス
桜木町駅から徒歩1分と、非常に駅近で通いやすいです。
▼口コミ・評判
「院長が親切で質問に丁寧に答えてくれる」「ボトックスの腕も良い」といった高評価が多いです。
院長に色々質問しても嫌な顔せず答えてくれます。
患者と一緒になって考えて、ああした方が良いこうした方が良いと納得のいくコースにしてくれます。
金額もすごい高いわけでもなくそこそこです。 ボトックスの腕も良いと思います。
引用:Googleマップより
シロノクリニック 横浜院

このクリニックはこんな人におすすめ!
- 女性院長ならではのアットホームな雰囲気を好む人
- 信頼性の高いクリニックを選びたい人
- 駅から雨に濡れずに通いたい人
▼特徴と専門性
シロノクリニックは、アラガン社が美容医療の発展に貢献したと認める
「アラガン ビューティーアワード」を3年連続で受賞しています。女性院長によるアットホームな雰囲気が特徴で、長年にわたって通院している患者も多いです。
▼料金プラン
アラガン社ボトックス:110,000円(小顔、歯ぎしり)。
▼アクセス
JR横浜駅東口から徒歩3分、横浜駅直結の地下街からすぐのため、雨に濡れる心配がなく通院できます。
▼口コミ・評判
「対応が丁寧で分かりやすい」「効果がしっかり出た」といった高評価が見られる一方で、「予約時間に行っても待たされる」という声もあります。
とても丁寧に対応してくださった。
わかりやすく説明してくれて、悩みに寄り添った治療法を提供してくれた。
引用:Googleマップより
院長先生は大変親身に話を聞いてくださいました。
費用は周りと考えると少し高いですが、効果はしっかり出ますし、大変おすすめです!
引用:Googleマップより
アンジュール横浜クリニック

このクリニックはこんな人におすすめ!
- 痛みや内出血のリスクを抑えた施術を希望する人
- 医師が最初からカウンセリングを担当してほしい人
- 落ち着いた雰囲気のクリニックを好む人
▼特徴と専門性
アンジュール横浜クリニックは、内出血や痛みを最小限に抑えることをモットーにしています。内出血させない、痛みを軽減させる、人にばれないことを重視し、
患者への負担を減らす提案をしてくれます。また、医師が最初からカウンセリングを担当してくれるため、安心して相談できます。
▼料金プラン
韓国製ボツラックス:27,500円。アラガン社製ボトックス:エラやせ(Vista100単位)52,800円。
▼アクセス
みなとみらい線 馬車道駅から徒歩3分。
▼口コミ・評判
「院長がとても丁寧」「腕が良くナチュラルな仕上がり」といった医師の技術力を評価する声が多いです。
2回ほど、院長先生に、ボトックスを顔に打っていただきました。
躊躇することなく、適切な場所に注射をしていただき、こちらも安心することができました。
見た目もナチュラルに若返ることができ満足です。
引用:Googleマップより
今回初めて院長の安藤先生にご担当頂いたのですが、すごく腕が良いです。
定期的にメンテナンスとして通っていたのですが、夫の勧めもあって安藤先生のカウンセリングを受けました。
やりすぎ感は全くなく非常にナチュラルな若返りが叶いました。
引用:Googleマップより
エラボトックスの基本情報とエラの張り改善の仕組み
エラボトックスとは、発達した咬筋(こうきん)という筋肉に、ボツリヌストキシン製剤を注入することで、筋肉をゆるめてエラの張りを改善させる施術です。
エラボトックスを初めて検討している方や、改めて施術について知りたい方は、このセクションで正しい知識を身につけましょう。施術の仕組みや効果、そして自分のエラ張りの原因を理解することで、安心してクリニックを選べるようになります。
▼エラボトックスの基本情報
項目 |
詳細 |
施術名 |
エラボトックス注射 (ボツリヌストキシン注射) |
期待できる効果 |
小顔効果、エラの張り改善、食いしばり・歯ぎしり改善 |
施術時間 |
約10分 |
ダウンタイム |
ほとんどなし (まれに内出血や腫れ) |
効果の現れ方 |
3〜4日後から徐々に効果を実感。 1〜2週間で安定。 |
効果の持続期間 |
約3〜6ヶ月 |
施術料金相場 |
初回料金は1,000円台から、通常料金は10,000円〜が目安 (薬剤によって異なる) |
エラの張りが改善される仕組み
顔の輪郭が大きく見える原因の一つに、食べ物を噛むときに使う「咬筋」の発達が挙げられます。硬いものを好んで食べたり、日頃から歯ぎしりや食いしばりの癖があったりすると、この咬筋が盛り上がり、エラが張って見えてしまいます。
エラボトックスの注射は、この発達した咬筋に直接作用します。注入された薬剤が筋肉の働きを弱めることで、少しずつ咬筋が細くなり、フェイスラインがスッキリとシャープになるという仕組みです。
施術後、早ければ3〜4日ほどで効果を実感し始め、1〜2週間後には十分な効果が得られるでしょう。
自分のエラの張りの原因を確認しよう
あなたのエラの張りが筋肉によるものか、骨格によるものかを見分ける簡単なセルフチェック方法があります。
簡単なエラ張りの原因チェック方法
- まず、奥歯を強く噛みしめてください。
- 次に、エラの部分に手を当ててみましょう。
- その部分が膨らむなら筋肉が原因
もし、その部分が膨らむようであれば、エラボトックスで改善できる筋肉が原因の可能性が高いです。一方、変化がない場合は、骨格が原因である可能性が高いでしょう。
エラボトックスに期待できる効果・メリット
エラボトックスには、小顔効果以外にも嬉しいメリットが複数あります。
エラ張りの改善と小顔効果
エラが張って顔が大きく見える主な原因は、食べ物を噛むときに使う「咬筋」の発達です。エラボトックスは、この筋肉の働きを弱めて少しずつ縮小させることで、フェイスラインをシャープにし、スッキリとした小顔へと導きます。施術後、早ければ3〜4日ほどで効果を実感し始め、1〜2週間後には十分な効果が得られるでしょう。
食いしばりや歯ぎしりの改善
エラボトックスは美容目的だけでなく、歯ぎしりや食いしばりの改善にも効果が期待できます。就寝中の強い食いしばりは、歯のすり減りや頭痛、肩こりの原因にもなりますが、咬筋の動きを抑えることでこれらのトラブルを軽減できます。
歯ぎしりや食いしばりの主なトラブルは以下のとおりです。
- 歯周病の進行
- 歯がすり減り、しみたり割れたりする
- 虫歯
- 頭痛や肩こり
食いしばりや歯ぎしりのためのエラボトックスは、美容クリニック以外に歯科でも受けられます。
施術時間が短くダウンタイムが少ない
エラボトックスの施術は、わずか10分程度で完了することが多いです。メスを使わないため、腫れや内出血などのダウンタイムもほとんどなく、施術後すぐにメイクをして帰宅できます。忙しい方でも気軽に受けられる点が大きなメリットです。
エラボトックスの危険性・デメリット
エラボトックスは安全性が確立された施術ですが、正しい知識を持たないまま受けると、後悔につながる可能性があります。ここでは、施術を受ける前に知っておくべきリスクやデメリットを詳しく解説します。
打ちすぎると頬がこけたように見えることがある
エラボトックスは、咬筋の動きを弱めることで筋肉を細くする施術です。しかし、注入量や頻度を無視して打ちすぎると、咬筋が縮みすぎてしまい、頬がこけたように見えてしまうことがあります。
特に、元々頬が痩せている人の場合、より目立ちやすくなるため注意が必要です。適量かつ適切な頻度で施術を受ければ、このような事態は起きにくいため、医師に相談して慎重に進めることが大切です。
たるみが生じて老けて見られることがある
エラの張りが改善されると、余った皮膚がたるんでしまうことがあります。通常、皮膚は筋肉の縮小に合わせて引き締まりますが、
30代や40代以上になると、元に戻るまでに時間がかかるケースも少なくありません。
もし施術後にたるみが生じてしまった場合は、糸リフトなど、たるみを引き上げる施術で改善できるため、カウンセリング時に医師に相談しておきましょう。
硬いものが食べにくく感じることがある
エラボトックスで働きを弱める咬筋は、食べ物を噛むときに使う筋肉です。そのため、施術後数日間は、硬いものが食べにくく感じる可能性があります。
この感覚は一時的なもので、数日で慣れてくるため、過度に心配する必要はありません。食生活に大きな変化をもたらすほどではないため、そこまで心配しなくても大丈夫です。
横浜でエラボトックスを受けたい方からのよくある質問
最後に、横浜でエラボトックス注射を検討している人が抱く、よくある質問をまとめました。あなたの疑問や不安を解消し、施術を受けるべきかどうかの最終的な判断材料にしてください。
よくある質問
- エラボトックスは元に戻らない?
- エラボトックスは何回くらいやればいい?
- 施術時間はどのくらい?痛みは?
- エラボトックスは保険がきく?
- 失敗しないためにはどうやって横浜のクリニックを選べばいい?
エラボトックスは元に戻らない?
ボトックスの効果は永久的なものではなく、約3〜6ヶ月かけて徐々に薄れていきます。ただし、4〜5回ほど継続して注入を行うと、咬筋が縮小した状態が定着し、ほとんど元に戻らない状態になる可能性があります。
エラボトックスは何回くらいやればいい?
多くのクリニックでは、約6ヶ月に一度の注入で効果の持続が期待できるとされています。継続的な小顔効果を維持するためには、医師と相談しながら適切なタイミングで定期的に施術を受けることが重要です。
施術時間はどのくらい?痛みは?
施術自体はわずか10分程度で終わることが多いです。痛みはチクッとする程度で、麻酔クリームや笑気麻酔などで軽減できるため、痛みが苦手な方も安心して施術を受けられます。
エラボトックスは保険がきく?
美容目的のエラボトックスは自由診療にあたるため、保険は適用されません。しかし、歯ぎしりや食いしばりの改善が目的の場合は、医療費控除の対象になる可能性があるため、クリニックに確認してみましょう。
失敗しないためにはどうやって横浜のクリニックを選べばいい?
エラボトックスで後悔しないためには、「安さ」だけで選ばないことが非常に重要です。医師の技術力や経験が仕上がりを大きく左右するため、アラガン社が認定するVST認定医や、日本形成外科学会の専門医が在籍しているクリニックを選びましょう。また、カウンセリングで納得いくまで質問し、丁寧に対応してくれるかも重要な判断基準となります。